日本列島1個分が消失...北極海の海氷面積、続く縮小

 米航空宇宙局(NASA)が、北極海で冬季に年間最大となる海氷面積が、今年は過去35年間の観測の中で5番目に小さかったとする研究成果を今月3日に発表しました。
  1年の中で最小となる夏季の海氷面積は昨年、観測史上最小を記録しましたが、冬の面積も縮小傾向が続いています。

 NASAは、宇宙航空研究開発機構の観測衛星「しずく」のデータを分析。その結果、海氷面積は昨年9月に過去最小の349万平方キロ・メートルを記録した後、約半年で約4・3倍に拡大し、2月末に今冬で最大となりました。その面積は1509万平方キロ・メートルで、過去30年の平均面積に比べる と、日本列島のほぼ1個分に相当する37万平方キロ・メートルも小さくなります。

冬の海氷面積の縮小傾向は2004年以降、加速しているといいます。NASAの研究者 は「温室効果ガスの増加による地球温暖化の影響とみられる」と指摘しています。

(読売新聞)


ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。  

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1503

このブログ記事について

このページは、green plusが2013年4月 4日 21:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「トヨタ、日産 電力事業に参入へ 事実上の独占市場に風穴 」です。

次のブログ記事は「 羽根も可動部もない風力発電「Ewicon」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。