東京都C&T制度、5年で22万トンのオフセットクレジット創出

 東京都は、都のキャップアンドトレード制度における第一計画期間(平成22年度~平成26年度)5年間分のCO2排出削減量が約22万トンになる見込みであると発表しました。

 今回、東京都の排出量取引制度として利用できるオフセットクレジットを発行するために必要な事前申請の第一弾として、合計307件の提出がありました。これにより、第一計画期間(平成22年度~平成26年度)に創出されるオフセットクレジットは約22万トンとなる見通しとなりました。

  このうち、都内の中小規模事業所の削減量による「都内中小クレジット」は289件(5万4,094トン)、都外の大規模事業所における削減量による「都外クレジット」は11件(9万6,317トン)、太陽光や水力など再生可能エネルギー利用設備による環境価値をクレジット化する「再エネクレジット(環境価値換算量)」は7件(6万5,000トン)でした。

  東京都では、国による自主参加型の排出量取引制度とは異なり、削減義務に基づく国内初の本格的な排出量取引制度として、大規模事業所に対する温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度を導入しています。本制度の対象事業者は、自らの事業所での削減に加え、「都内中小クレジット」、「都外クレジット」、「再エネクレジット」等のオフセットクレジットを取得して削減義務を履行することが認められています。

(東京都C&T制度、5年で22万トンのオフセットクレジット創出)

  今年は原発事故の影響で、都内の企業は、東京都の基準の約2倍の15%の削減を頑張りましたから、キャップをクリアした企業が多かったのではないでしょうか?


 

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ


トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1169

このブログ記事について

このページは、green plusが2011年11月17日 16:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CO2地中貯留実用化向け実験 来年度から北海道で」です。

次のブログ記事は「CO2排出量、2009~10年は史上最高の増加幅」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。