1世紀以内に海面が最大1メートル上昇、豪研究

氷河.jpg 地球温暖化により1世紀以内に海面が最大1メートル上昇し、現在では「100年に1回」規模の沿岸部の洪水がもっと頻繁に起こるようになると指摘する研究結果を、オーストラリア政府の気候変動委員会が発表しました。

 報告をまとめたウィル・ステフェン氏は、「世界の海面は2100年には、1990年のレベルから0.5~1メートル上昇するだろう」と述べています。

 「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」では、2007年に海面上昇は0.8メートル以下と予測していますが、同発表ではもっと高い値になる場合もあるとされていたため、今回の研究結果と矛盾することはないと同氏は述べています。それから5年が経つ今回の報告は最新の気候科学に基づいた上、オーストラリア連邦科学産業研究機構および気象庁の専門家らの査読も受けています。

 ステフェン氏は「巨大な氷床の変化についても、以前よりも明らかになっている。特にグリーンランドの氷塊の容積が減っていること、その減少のペースに拍車がかかっていることもだ。従って(海面上昇の予測の)上限を引き上げる必要がある」と説明しました。報告書によると、0.5メートルの海面上昇でもその影響は驚異的に大きいそうです。

 海面が0.5メートル上昇した場合、オーストラリアを例にとればシドニーやメルボルンといった沿岸部の大都市圏で浸水被害が発生し、「100年に1度」規模の大災害が毎年起こるような可能性もあり、「最悪でも2020年までに、温暖化ガスの排出量のグラフを増加から減少に転じさせることが不可欠」だと同氏は警告しています。

 またステフェン氏は、オーストラリアで近年、森林火災や干ばつ、サイクロンの発生などが増加していることについても、気温上昇の影響が考えられると指摘しました。オーストラリアで猛暑を記録した日は過去50年間で2倍以上増えており、熱波や森林火災の起きやすい環境になっています。

AFPBB NEWS

日本のここ数年の猛暑も明らかに温暖化の影響と言えると思います。手遅れにならないよう、再生エネルギーの普及が急がれます。

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

 

 

 

 

 

 

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1044

このブログ記事について

このページは、green plusが2011年5月27日 20:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「菅首相:自然エネルギー2020年代に20%...OECD演説」です。

次のブログ記事は「森林に関わる「エコとわざ」コンクール」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。