東京・埼玉間で排出量取引 CO2削減で連携協定

 東京都と埼玉県は17日、大規模事業所に対するCO2の削減義務化に伴い、両地域間で全面的に排出量取引ができるよう連携協定を結んだと正式に発表しました。
現在の制度ではそれぞれの都県内に限られている中小事業所の排出枠の取引を両地域の間でも認めるとのこと。取引範囲を広げることで市場を活発化し、他の地域にもCO2削減の取り組みを広げる考えです。

 東京都と埼玉県の削減義務の対象は大規模なオフィスビルや工場などで中小事業所は含まれていません。都県の境を越えた排出枠の取引は中小企業の制度への参加を促す狙いもあります。具体的な制度や運営についての詳細は今後、検討するそうです。

(日本経済新聞)

 他地域への取り組み拡大はもちろん、CO2削減義務の対象に含まれず排出削減策が後手に回りがちな中小企業も、積極的に参加しやすい環境作りを引き続き進めていってほしいと思います。


環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ


トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/899

このブログ記事について

このページは、green plusが2010年9月20日 18:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ユニ・チャーム、日本初の国内クレジット制度を活用したカーボンオフセットを実施」です。

次のブログ記事は「国連の「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が名古屋で10月に開かれます。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。