公共建築物木材利用促進法―いよいよ10月1日の法施行

 5月26日に公布されました「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が10月1日より施行されます。この法律は、低迷する日本の木材自給率を高めるため、公共建築物を足掛かりとして民間の建築物まで木材利用を広げることを狙いとしています。

 我が国では、戦後、造林された人工林が資源として利用可能な時期を迎える一方、木材価格の下落等の影響などにより森林の手入れが十分に行われず、国土保全など森林の多面的機能の低下が大いに懸念される事態となっています。

 このような厳しい状況を克服するためには、木を使うことにより、森を育て、林業の再生を図ることが急務となっていますこうした状況を踏まえ、現在、木造率が低く、今後の需要が期待できる公共建築物にターゲットを絞って、国が率先して木材利用に取り組むとともに、地方公共団体や民間事業者にも国の方針に即して主体的な取組を促すことで、住宅など一般建築物への波及効果を含め、木材全体の需要が拡大すると期待されています。

 また、林野庁より発表されている省令案では、国や地方公共団体が整備するもの以外で木材利用の努力義務が課せられる建築物、が明確化されました。

 省令案の概要は次の通りです。

1、同法の対象となる民間の建築物として▽学校▽社会福祉施設▽病院▽運動施設▽社会教育施設▽車両・船舶・航空機などの旅客施設▽高速道路の休憩施設―を規定

2、木材製造高度化施設を整備する際に活用する林業・木材産業改善資金の償還期間を10年以内から12年以内に延長。

3、公共建築物の整備に活用する木材生産の試験研究を推進するため、消防庁消防大学校の試験研究施設を利用する場合には、使用料を5割以内で減額する。

3、10月1日の法施行

 この法律に基づく公共建築物への木材利用促進のための施策や、国が整備する公共建築物への木材利用の目標など、基本方針案についてのパブリックコメントの受付締切りが9月12日と近づいております。

『身近な公共施設にもっと木材のやさしさとぬくもりを!』

皆さんの意見や要望を政府へ寄せましょう。

公共建築物等における木材の利用の促進HP

 

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

 

 

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/894

このブログ記事について

このページは、green plusが2010年9月10日 17:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「経産省来年度概算要求 エネルギー対策特別会計9・2%増 「エネルギー・環境大国」実現へ」です。

次のブログ記事は「山崎製パン、鳥取県からJ-VER100トン購入」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。