木材自給率を10年間で50%へ 数百ヘクタール規模で伐採、整備

 農林水産省の「森林・林業再生プラン推進本部」(本部長・山田正彦農相)は10日、木材自給率を10年間で50%に引き上げる政府目標を達成するため、 数百ヘクタール単位の民有林で伐採や林道整備を集約的に行う「森林経営計画」(仮称)の導入などを柱とする中間報告を発表しました。

 現行の「森林施業計画」は、広範囲に散在する民有林の間伐も一括して補助などの対象となるため、作業の非効率性が指摘されていました。

  新制度は、森林の所有者や森林組合が、隣接する森林を数百ヘクタール規模ごとにまとめて間伐計画や林道の整備計画を策定した場合に助成対象とし、コスト削減によって国産材の競争力を高めることを目指すそう。所有者らに直接助成する仕組みとすることで、放置され荒れていた森林の整備を進める狙いもあるそうです。(京都新聞)

 近年、森林の機能が見直されると共に、林業復興への対策が行われ、森林保全の観念が高まってきたように思います。効率的な森林整備という森林経営計画に期待したいと思います。


環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/840

このブログ記事について

このページは、green plusが2010年6月16日 16:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大阪や神戸限定の自販機向け冷蔵飲料 日本コカ・コーラ」です。

次のブログ記事は「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の販売状況(5月)を公表 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。