東芝ライテック、白熱電球の製造を終了

 東芝ライテックは3月17日、一般白熱電球の製造を終了したそうです。東芝の創業事業として120年にわたって製造してきましたが、CO2排出量削減の流れを受け、LED電球や電球形蛍光ランプへの置き換えを進めるとのこと。
 鹿沼工場(栃木県鹿沼市)で製造している103機種の製造を終了しました。年間約2000万個を出荷していた2008年比で、年間43万トンのCO2削減が可能としています。

 ミニクリプトン電球やハロゲンランプなど、置き換えが難しい特殊電球は当面製造を継続するとのことですが、今後もLED照明をはじめとした代替商品の開発を加速し、白熱電球からの置き換えを進めていくそうです。(東芝ライテック株式会社 プレスリリース)

 2月末に白熱電球の販売を中止した家電量販店のノジマなど、省エネ効果の高い商品への切り替えが進んでいますね。LEDなどの、省エネ効果が高く取り入れやすい製品の普及など地球温暖化防止に向けての積極的な市場の態勢を作っていってほしいと思います。


環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ




トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/763

このブログ記事について

このページは、green plusが2010年3月18日 18:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「太陽光で充電、エコなレンタサイクル 東京・世田谷」です。

次のブログ記事は「日本がエジプトの大型風力発電計画へ389億の円借款を供与」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。