コチラでは、ドリンクやポテトチップス、バタピーなどが、カーボンオフセット付商品として紹介されています。

自主的なカーボンオフセットラベルが付いています。(写真をクリックすると左下についています)
またカーボンオフセット認証ラベル付の商品は、ガイドライン上(LCA算定がないものは、1Kg未満としない)1Kgのカーボンオフセットが付与されています。
排出量の4割を占める家庭部門の意識啓蒙には、こういった取組みで、身軽に参加してもらう仕組みが重要だと感じました。
個人がCO2削減に参加しよう、といってもなかなかピンと来ることがないと思います。企業も10g、100gと、負担にならない程度を自主的に決めて企画を進められるのでいいですね。
店頭で沢山のカーボンオフセット付き商品やカーボンオフセット認証ラベル付の商品が出回ってくることに期待したいです。
カーボン・オフセットの取組に係る信頼性構築のための情報提供ガイドライン
カーボンオフセット認証ラベル
環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。
