本日2月16日と17日の2日間にわたって開催される「環境フォーラム2010」に参加してきました。
初日の今日は、環境省より「わが国のカーボンオフセットを取り巻く状況」、ANAより「カーボン・オフセットプログラム」、宣伝会議より「環境に対する生活者の意識変化」のセミナーがありました。
初日の今日は、環境省より「わが国のカーボンオフセットを取り巻く状況」、ANAより「カーボン・オフセットプログラム」、宣伝会議より「環境に対する生活者の意識変化」のセミナーがありました。
環境省のお話では、J-VER制度やカーボンオフセット認証制度の説明などがありました。
ANAさんは、JALの倍近い価格でクレジットを調達していること、カーボンオフセットする利用者は想定の1/10だったこと、ニコラス・スターン氏の言葉を借りて、もっとカーボンオフセットの啓蒙をすすめていくということを発表していました。
宣伝会議さんはグリーンウォッシュの話などをしていました。
また司会は、才色兼備で、そつなく、お話をしても知識はすばらしい、大変素敵な方でした。少しお話をさせて頂いたところ、小沢鋭仁環境大臣秘書という驚きのキャスティングでした。
明日もプログラム後半が用意されています。
お問い合わせは、
トッパン・フォームズ株式会社
環境フォーラム2010事務局 までどうぞ。
環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

ANAさんは、JALの倍近い価格でクレジットを調達していること、カーボンオフセットする利用者は想定の1/10だったこと、ニコラス・スターン氏の言葉を借りて、もっとカーボンオフセットの啓蒙をすすめていくということを発表していました。
宣伝会議さんはグリーンウォッシュの話などをしていました。
また司会は、才色兼備で、そつなく、お話をしても知識はすばらしい、大変素敵な方でした。少しお話をさせて頂いたところ、小沢鋭仁環境大臣秘書という驚きのキャスティングでした。
明日もプログラム後半が用意されています。
お問い合わせは、
トッパン・フォームズ株式会社
環境フォーラム2010事務局 までどうぞ。
環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。
