国や福岡市が人工島のクレーン電化でCO2を8割削減へ

 国土交通省と福岡市などは、低炭素型社会に向けた国の港湾整備事業の第1弾として、同市東区の人工島の港湾地区で、コンテナを積み降ろすクレーンを電動化し、CO2排出量を削減する実証実験を新年度から始めるそうです。

 現在、軽油を使ったディーゼルエンジンで動かしているコンテナ集積場の門形のクレーン13基を改造し、8月から順次電動化。1基の改造費は約3千万円、新型購入費は約1億8千万円、事業総額は約20億円とのことですが、CO2排出量を約8割、経費は1基につき約178万円、給油や整備などの時間も年間約200時間削減できるんだとか。
 数年かけて効果を検証し、データはほかのコンテナターミナル整備にも活用するそうです。

 削減できる経費が1基につき178万円だと、改造費の3000万円を取り戻すのに17年弱かかってしまう計算になりますが、CO2排出量を8割削減できるというのはすごいです。日本のCO2削減は絞りきった雑巾にたとえられることがありますが、実はこんなに削減できるところがまだ残ってるんですね。
 削減できた2142トンを排出枠として販売できれば、数百万円の足しになるだろうし、今後軽油の価格が上がってくれば、経済的なメリットは大きくなるはずなので、ぜひ全国で検討してほしいと思います。

 

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/669

このブログ記事について

このページは、ミヤギコウシロウが2010年1月21日 12:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「タケエイと東京海上日動が成果報酬型のエコドライブ推進プログラム」です。

次のブログ記事は「間伐材で 「ままごと玩具」 山梨県内4社が連携、開発 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。