日光に水素ステーション開設、公用燃料電池車などに供給

suiso.jpeg 走行時にCO2を出さないクリーンな次世代自動車として注目される燃料電池車に燃料の水素を供給する水素ガスステーションが10日、日光市芹沼の丸彦製菓駐車場に開設されたそうです。

国が進めている実証研究で、同じステーションは首都圏や関西圏など12カ所ありますが、新たに北九州地区の2カ所と日光の計3カ所が加わったそうです。
この実証研究は、国の水素・燃料電池実証プロジェクト(JHFC)の一環。
日光市にJHFCの水素ステーションが設置されたのは、東日本の大都市圏以外では初めてなんだとか。
同市が公用車に導入している燃料電池車や、同プロジェクトに参加している企業などの車両が利用できるとのこと。

 このステーションは、トラックに水素の高圧供給設備 を積載した移動式になっているそうです。
同市は昨年12月に簡易式の水素ステーションを設置しているそうですが、詰めた水素で燃料電池車が走行できるのは最大約200キロまで。今回のステーションでは約370キロまで走ることができる水素が詰められるんだとか。
 
来年度まで燃料供給などの実証試験を行うとのこと。
年間約2000万円の運営費は全額が国から助成されるそうです。

現在で15ヶ所開設されているようなので、これからますます広がり実際に普及されるのも、そう遠くなさそうですね。

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ




トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/549

このブログ記事について

このページは、green plusが2009年11月13日 16:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東京電力がバイオマス発電」です。

次のブログ記事は「グローバルエナジーがボルネオに風力発電を設置へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。