東京電力がバイオマス発電

東京電力は9日、石炭火力発電所で間伐材など木材を石炭と交ぜて燃焼するバイオマス発電に乗り出すと発表しました。
2012年に常陸那珂火力発電所1号機で実施し、年間11万トンのCO2を削減するとの事。
中国電力やJパワーなども同様の取り組みを計画しており石炭火力でのバイオマス発電が定着しそうです。

間伐材や製材所の廃材などを成型加工したペレットを粉砕し、石炭に交ぜて燃やします。
使用する木材は年間7万トンで、CO2を吸収する木材を使うことで、削減効果は1号機の年間排出量の2、3%に相当する11万トンとなります。13年に稼動予定の2号機でも実施するそうです。

中国電力やJパワー、九州電力なども計6つの石炭火力発電所で政府から補助金を得て、国内で発生する間伐材などを使ったバイオマス発電を実施します。木質バイオマス発電は石炭火力のCO2排出量削減につながるほか、間伐材の有効利用を通じて森林整備の効果も見込めます。

石炭火力の温暖化ガス削減策としては石炭ガス化複合発電やCO2地下貯留が期待されますが、実用化は2020年前後の見通しとなっているそうです。



環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ







トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/547

このブログ記事について

このページは、green plusが2009年11月12日 16:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クラレが環境に配慮した新しい人工皮革の量産を開始」です。

次のブログ記事は「日光に水素ステーション開設、公用燃料電池車などに供給」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。