日本製紙が間伐材から紙を生産する取り組み

 日本製紙は19日、静岡県や地元の企業、森林所有者らとの間で、未利用木材の紙資源への活用を進め、間伐を促進する協定を結んだと発表しました。

 間伐が行われなかったり、行われても、伐採された木材が林内に放置されている現状を改善するため、紙を使用する企業が「間伐に寄与する紙」を購入することで間伐に係る費用を負担。間伐を促進する新たなしくみ「ふじのくに森の町内会」を、日本製紙と静岡県で構築したそうです。
 具体的には、日本製紙の富士工場で生産した紙製品を、間伐促進費を上乗せした価格で地元企業に販売。価格の上乗せ分は地元の森林の間伐費用に回し、間伐材は日本製紙が買い取るとのこと。

 佐賀市でも、九州の間伐材を原料とし、収益の一部で間伐を支援するコピー用紙が導入されていますが、それと似た取り組みのようです。
 木材をいきなりコピー用紙にしてしまうのはもったいない気がしますが、間伐されなかったり、されても放置されているよりはずっといいと思います。また、間伐は林業の活性化や温暖化防止など、さまざまないいことがあるので、ぜひ全国でやってほしいです。

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/519

このブログ記事について

このページは、ミヤギコウシロウが2009年10月21日 23:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「米国、CO2回収技術の開発に5500万ドル投資」です。

次のブログ記事は「大ガスが国内で初めてバイオガスを直接供給」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。