コンビニ営業を8時間短縮で9.8%の削減効果

 埼玉県は6日、コンビニの営業時間短縮によるCO2削減効果の試算を発表したそうです。

 それによると、営業を8時間短縮することで9.8%の削減効果があるとのこと。
 日本フランチャイズチェーン協会は昨年、営業時間短縮によるCO2削減効果成を5.48%と発表し、深夜営業の自粛を求める自治体に「削減効果が薄い」と反論していました。
 しかし、売り場面積約100平方メートル、営業時間19時間のコンビニで1週間の実地調査を実施し、消費電力を計測、比較しところ、16時間営業の場合、24時間営業に比べて9.8%少ないと算出されたようです。

 今回の実地調査は1店舗のみではありますが、5.48%とはかなり開きがあるため、日本フランチャイズチェーン協会はそれなりの重みを持って受け取る必要がありそうです。今後どう出るか、注目したいと思います。

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/507

このブログ記事について

このページは、ミヤギコウシロウが2009年10月 9日 23:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「JR東日本、蓄電池搭載のエコ電車誕生 CO2削減 」です。

次のブログ記事は「新日石が電気自動車のビジネスモデルに関する実証プロジェクト」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。