間伐材からパウダー燃料 和歌山で全国初

和歌山県と県森林組合連合会は、スギやヒノキの間伐材を粉状に加工した「木質パウダー燃料」を、温泉施設で使う国内初の事業を、2009年度から始めるそうです。
 

 パウダー燃料は、空気を吹き付けながら燃やすと燃焼効率が良く、灰がほとんど出ないのが特徴。また、「木質ペレット」に比べ、製造コストも安いとのこと。
 県によると、連合会が年間約1700立方メートルの間伐材を集め、1000分の1ミリの細かい粉に加工。当面は、同県日高川町の温泉施設に売るんだとか。
 これにより、これまで重油や灯油を使っていた日高川町の温泉施設では、CO2排出量を年間約400トン削減できる見通しだそうです。

 コストとCO2を削減できて、さらに林業の活性化につながるなんてとてもいい取り組みですね。ぜひ全国に広まってほしいと思います。

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/304

このブログ記事について

このページは、ミヤギコウシロウが2009年3月10日 01:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「印刷の全過程でカーボンオフセット導入」です。

次のブログ記事は「コスモスイニシアが分譲マンション販売時の電力をカーボンオフセット」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。