地球温暖化防止の「奇策」に注目集まる、まるでSFの世界

国際社会の地球温暖化に対する取り組みが進展せず、グリーンランド氷河が後退する速度に遅れを取っている昨今、かつては「クレイジー」「危険」とみなされていた地球救済策が脚光を浴びるようになってきた。
「急場しのぎ」として注目を集めつつある救済策は、門外漢にとっては、さながらサイエンスフィクションに材をとったように聞こえるかもしれない。 

 その1つが、鉄を含んだ塵(ちり)を海にまくというものだ。二酸化炭素を吸収する表層プランクトンの成長を促進する狙いがある。プランクトンが死んでも、吸収されたCO2は、死骸(しがい)もろとも海底に沈むという利点もあるらしい。

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/155

このブログ記事について

このページは、green plusが2008年12月15日 15:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「林野庁、国内CDM制度の活用支援事業開始」です。

次のブログ記事は「情報学研究所/ICタグ利用の温室効果ガス排出量取引、新方法発明」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。