東シベリア、凍土解けカラマツ枯れる 温暖化影響か

東シベリア カラマツ.jpg 海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)などのチームが11日付の国際学術誌に、ロシアの東シベリアで地下にある永久凍土の融解が進み、その影響で地表のカラマツが枯れて森林が減少しているとの研究結果を発表しました。
【写真:ロシア・ヤクーツクで茶色に変色したカラマツ林(海洋研究開発機構提供)】 

 北極海周辺が温暖化して凍土が解けているとみられ、土壌に含まれる水が増え、根の生育環境が悪化するとのこと。森林減少によって、さらに温暖化を加速させる恐れがあり警戒が必要といいます。

 チームは東シベリアのヤクーツク周辺で、50メートル四方のカラマツ林を追跡調査。2006~11年の間に約15%のカラマツが枯れたことを確認しました。

(47NEWS)

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1466

このブログ記事について

このページは、green plusが2013年2月13日 09:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「グリーンプラス、オフィス移転のお知らせ」です。

次のブログ記事は「佐川引越センターが社名変更に併せて、「カーボンオフセット引越輸送」を提供」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。