北半球、積雪面積が急減少 予測上回る10年で20%のペース

北半球.jpg 春から初夏にかけて北半球の高緯度地域の陸地で雪に覆われている場所の面積が、予測を上回る10年で20%という速いペースで縮小していることが、明らかになりました。カナダ環境省のチームによる人工衛星データの解析によるものです。チームは「特に過去5年間の減少傾向が目立っている」としています。【2009年11月の人工衛星画像。白い部分が雪に覆われた場所(NASA提供)】

 北緯60度以北の調査で判明。この地域の年間平均気温の上昇が影響しているといいます。

 チームによると、この地域の年間平均気温は10年間で0.3?0.5度のペースで高くなっており、これが雪に覆われた面積の減少の原因と考えられるという。

 太陽光の反射率が高い積雪面が減ると、地表で吸収される熱が増え、温暖化が加速する恐れがあり、チームは「生態系や人間生活に大きな影響を与える可能性がある」と警告しています。

(47NEWS) (日本経済新聞)

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1464

このブログ記事について

このページは、green plusが2013年1月31日 13:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「京都市、天ぷら油やラードから「バイオ軽油」精製に成功 世界で初」です。

次のブログ記事は「和歌山県が独自調査へ 次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。