電動自転車、太陽光で充電 6月から名古屋大学が実験

 名古屋大学は29日、太陽光発電システムで電動アシスト自転車を充電し、東山キャンパス(名古屋市千種区)構内で共同利用する実証実験を6月から始めると発表しました。同キャンパスは高低差が大きく、バイクや自動車の利用者が多いです。CO2の発生量の少ない移動システムの可能性を探ります。

 名古屋大大学院環境学研究科の森川高行教授らが実施。文部科学省の助成を受け、約4000万円を投じて東山キャンパスに充電施設を3カ所新設し、電動アシスト自転車を10台ずつ配置しました。自転車の貸し出しと返却は24時間可能。1回2時間まで利用できるそう。

 教職員の希望者約500人に鍵代わりとなるICカードを配布し、私物のスマートフォン(高機能携帯電話)に専用ソフトを組み込んでもらいます。 自転車を借りて移動すると、スマホの全地球測位システム(GPS)機能で位置情報を把握。移動データをもとにバイクや自動車を使った場合のCO2発生量を推定し、CO2削減効果を把握します。

 実験は2014年3月まで。13年4月から鶴舞キャンパス(名古屋市昭和区)にも拡大し、キャンパス間の移動についても自転車利用によるCO2削減効果を調べるとのこと。

(日本経済新聞)


ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1299

このブログ記事について

このページは、green plusが2012年5月30日 16:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6月は環境月間 平成24年度も全国で様々な行事が開催」です。

次のブログ記事は「CO2吸収量:東成瀬村建設業協ら9社、雄勝森林組合から113トン購入へ 秋田」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。