道内初、CO2削減組織を設置

 帯広市は、再生可能エネルギーを推進する「国内クレジット制度」の活用を目指し、市民参加の組織「おひさまソーラーネット帯広」を立ち上げました。市の助成を受けて太陽光発電システムを設置した一般家庭などのCO2削減効果を取りまとめる団体で、道内自治体が排出削減事業者を新設したのは初めて。削減効果は帯広信用金庫(増田正二理事長)が「おびしん・どさんCO2(こ)ファンド」で買い取り、売却益は市の環境施策に活用されるとのこと。

 市の導入助成を受けた太陽光発電システムは今年度までに644件。CO2削減量は1戸当たり年間1トンで、計644トンと推計されています。一定の排出量削減が図られていますが、1戸当たりの削減量は少なく、企業が買い取るだけの基準に達していませんでした。

 そこで市が取りまとめ団体を創設し、削減効果をクレジットとして売却することにしました。売却で得られた利益は市環境基金に繰り入れ、市の地球温暖化防止施策の財源とするとのこと。

 市は8日午後、2008年度以降に助成を受けた一般家庭に「おひさまソーラーネット帯広」への入会案内を郵送しました。「環境モデル都市の推進につながる取り組み。協力をお願いしたい」と呼び掛けています。今後助成を受けていない市民、企業にも周知していくそう。

(十勝毎日新聞社ニュース)

 

ミサワホームも2年前から、家庭の太陽光発電から得られるCO2削減の環境価値を取りまとめていますね。今、各地で太陽光発電を設置する家庭では、補助制度の説明を受ける際、どこかしらのこうしたバンドリング(とりまとめ)団体に所属することになっていると聞きます。

今回は、自治体が主体となったことが面白いニュースですね。


ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1226

このブログ記事について

このページは、green plusが2012年2月13日 11:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「原発停止で目標達成困難に 北電のCO2削減 」です。

次のブログ記事は「地球環境・自然保護に 来年度1兆5000億円 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。