EVトラック事業の取組み...伊藤忠、リチウムイオンバッテリーなど供給

373484.jpg 伊藤忠商事は17日、配送用トラックのEV化開発事業へ協力すると発表しました。同社は、東京アールアンドデーとエネルギー総合工学研究所が取組む、配送用トラックのEV化開発事業向けに、リチウムイオン電池と太陽光発電システムを供給し、事業の円滑な実施に協力します。

 同事業では、スーパーマーケット「カスミ」の移動販売車としてEVを活用し、2012年初頭から約1年間の茨城県つくば市を中心にした実証事業を行います。

 移動販売車はいすゞ『エルフ』をベースにしたもので、伊藤忠はEnerDel製48kWhリチウムイオン電池を供給する。航続距離は約100km。荷室消費電力は2.5kwで、伊藤忠が供給する太陽光発電出力は0.4kW。

 同事業は、環境省の2011年度地球温暖化対策技術開発等事業の委託事業で、配送用トラックのEV化技術の開発、早期普及を目的として取組むもので、事業を通じて過疎化や超高齢化社会、買い物弱者など日本が抱える課題に対し、移動販売形態による小売事業サービスの可能性と、非常用電源用途といった電動車としての活用についても合わせて検討していきます。

 また、伊藤忠では、つくば市で昨年5月からEVで使用された電池の二次利用事業モデルの構築を目指した「クリーンエネルギーを活用した低炭素交通社会システム」の実証プロジェクトを開始。来春からは、エネルギーマネージメント事業の取組みの一環として国内初の先端技術を活用した街路照明のスマート化実証事業にも着手するとのことです。

レスポンス

日本の貨物輸送はトラック輸送が主力で、運輸部門の CO2 排出量は国全体の約2割ですが、そのうち9割をトラック(自動車)が占めているそうです。EV普及の鍵としてはやはり充電スタンドの充実と思いますが、トラックでの実用化が進めばニーズも高まり、加速度的に普及が期待できますね。

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

 

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1147

このブログ記事について

このページは、green plusが2011年10月17日 22:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「100年後、日本に「雨期」 東大グループなど温暖化予測 台風上陸は減」です。

次のブログ記事は「エチゼンクラゲの緑化技術 技術の海外流出に懸念」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。