「低炭素杯2012」の開催に向けて、低炭素社会づくりに取り組む活動団体、企業のエントリー募集を
をお知らせいたします。
「低炭素杯2012実行委員会」の主催する、次世代に向けた低炭素な社会を構築するため、学校・家庭・有志・NPO・企業などの多様な主体が全国各地で展開している地球温暖化防止に関する地域活動を報告し、学びあい、連携の輪を拡げる「場」を提供する「低炭素杯2012」が、2012年2月に開催されます。
そこで、この「低炭素杯2012」の開催に向けて、全国から、低炭素社会づくりに取り組む活動団体、企業の方々に対してエントリー募集が行われることとなりましたのでお知らせいたします。
環境省はエントリーの中から特に優れたものに対し、グランプリ・準グランプリを授与する予定とのことです。
■「―低炭素杯2012―」の開催概要
【日程】 2月18日(土)13:00?19:00、 2月19日(日) 9:00?15:30(予定)
【会場】 東京ビッグサイト 国際会議場(東京都江東区有明3-11-1)
【内容】 1日目:出場団体によるプレゼンテーション 2日目:分科会、特別シンポジウム、表彰式 他 【入場料】 無料
【主催】 低炭素杯2012実行委員会 (委員長:小宮山 宏:三菱総合研究所理事長・東京大学総長顧問)
【共催】 株式会社LIXIL、一般財団法人セブン-イレブン記念財団、 日本マクドナルド株式会社、一般社団法人地球温暖化防止全国ネット
【後援】 環境省(予定)
【特別協力】 ブリティッシュ・カウンシル
【協賛】 木原木材店
【事務局】 (問い合わせ先) 一般社団法人地球温暖化防止全国ネット(全国地球温暖化防止活動推進センター) TEL 03-6273-7785 / FAX 03-5280-8100
(環境省)
募集の幅がたくさんあって面白いエントリーが集まりそうです。低炭素化の取り組みは、大企業のドカンとした打ち上げ花火ばかりが取り上げられ、中小企業の地道な活動などが相対的にあまりニュースになりませんから、色々な視点から審査をしていただきたいですね。
環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。
そこで、この「低炭素杯2012」の開催に向けて、全国から、低炭素社会づくりに取り組む活動団体、企業の方々に対してエントリー募集が行われることとなりましたのでお知らせいたします。
環境省はエントリーの中から特に優れたものに対し、グランプリ・準グランプリを授与する予定とのことです。
■「―低炭素杯2012―」の開催概要
【日程】 2月18日(土)13:00?19:00、 2月19日(日) 9:00?15:30(予定)
【会場】 東京ビッグサイト 国際会議場(東京都江東区有明3-11-1)
【内容】 1日目:出場団体によるプレゼンテーション 2日目:分科会、特別シンポジウム、表彰式 他 【入場料】 無料
【主催】 低炭素杯2012実行委員会 (委員長:小宮山 宏:三菱総合研究所理事長・東京大学総長顧問)
【共催】 株式会社LIXIL、一般財団法人セブン-イレブン記念財団、 日本マクドナルド株式会社、一般社団法人地球温暖化防止全国ネット
【後援】 環境省(予定)
【特別協力】 ブリティッシュ・カウンシル
【協賛】 木原木材店
【事務局】 (問い合わせ先) 一般社団法人地球温暖化防止全国ネット(全国地球温暖化防止活動推進センター) TEL 03-6273-7785 / FAX 03-5280-8100
(環境省)
募集の幅がたくさんあって面白いエントリーが集まりそうです。低炭素化の取り組みは、大企業のドカンとした打ち上げ花火ばかりが取り上げられ、中小企業の地道な活動などが相対的にあまりニュースになりませんから、色々な視点から審査をしていただきたいですね。
環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。
