JICA、初のCO2相殺 APEC横浜で排出の一部

 国際協力機構(JICA)は、出資している「世界銀行炭素基金」から得た排出枠を活用し、昨年11月に横浜市で開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で排出された二酸化炭素(CO2)の一部をオフセット(相殺)する初の取り組みを行いました。

横浜市水道局が昨年7?11月に販売したミネラルウオーターの収益の一部を資金として利用しました。この排出枠は政府の償却口座に移転し、日本の温室効果ガス削減目標達成にも貢献するとしています。

具体的には、昨年7?11月に横浜市内のスーパーなどで販売されたミネラルウオーター「はまっ子どうしTheWater」約76万2000本の販売で得た収益のうち、約100万円が排出枠購入に使われました。

適用されたJICAの排出枠は、フィリピンの北部バングイ湾に設置されている出力33キロワットの風力発電による電力で、年間約5万7000トンのCO2削減につながるクレジットを購入したことになります。この結果、APEC横浜会議で排出されたCO2のうち、ミネラルウオーター1本当たり1キログラムを相殺できた計算になるということです。

 今回の試みは、飲料を購入した市民が参加する形で途上国の風力発電事業支援につながったほか、日本が目標としている京都議定書の第1約束期間である12年までに1990年比で温室効果ガス6%削減にも資することとなります。

 横浜市では、今回の仕組みを生かし、今後も市民を巻き込んだカーボンオフセットなどのCO2削減策を継続していく考えです。

産経新聞

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1000

このブログ記事について

このページは、green plusが2011年3月22日 12:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カーボン・オフセットトマト:CO2排出権付加トマト、南アルプス市が販売」です。

次のブログ記事は「カーボンオフセット:CO2排出削減へ 全国初、「エコ印刷工場」で /四国」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。