海洋がCO2により酸性化するという警告をCOP16で発表

メキシコのカンクンで行なわれているCOP16で、化石燃料によるCO2排出が海洋環境に与える影響は広範囲にわたり、そのリスクは予想を超えるものだと警告する報告書が発表されました。

 メキシコ・カンクンで開かれている国連の気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)で2日、化石燃料によるCO2排出が海洋環境に与える影響は、海洋生物の繁殖や多様性から漁業までと広範囲にわたり、そのリスクは予想を超えるものだと警告する報告書が発表されました。

 報告書は、国連環境計画(UN Environment Programme、UNEP)の主導で、英国のプリマス海洋研究所(Plymouth Marine Laboratory)、英国立海洋学センター(National Oceanography Centre)、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)政府間海洋学委員会(Intergovernmental Oceanographic Commission)の海洋学者らがまとめたものです。

 CO2は温室効果ガスの最たるもので、毎年、海洋が吸収するCO2は数十億トンに上りますが、これにより徐々に海洋の酸性化が進み、数十年後には海洋食物連鎖のいたるところに多大な影響が及ぶと警告しています。

 海洋の酸性化が進むとまず影響が現れるのはカルシウムを基盤とする生命体で、最初は微小な有機体や第一次消費者である翼足類など、その後に甲殻類や魚類、サンゴに影響が及びます。海洋の酸性化については未知の部分が多く、報告書は、CO2が食物連鎖に与えるリスクにも注視すべきだと警鐘を鳴らしています。

AFPBB News

CO2の増加は、温暖化だけでなく、海洋食物連鎖にも大きな影響があるようです。逆に言えば、CO2削減は海洋環境への影響を抑えることにもつながるので、より積極的な取り組みを行なうきっかけにもなりえるのではないでしょうか?

 

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ


トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/939

このブログ記事について

このページは、green plusが2010年12月 7日 16:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「温暖化ガス、国内対策で15%削減 2020年環境省目標 90年比、産業界の反発必至」です。

次のブログ記事は「京都議定書延長問題、COP16閣僚級会合スタート」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。