15年度、エネルギー見える化システム市場は1,200億円規模

 2010年度の省エネルギーの見える化システム市場は、前年比2.1倍の637億5,100万円に急拡大する見通しと矢野経済研究所が発表しました。

 同市場は、システムの本格導入や海外輸出が始まる2011年度をピークに、2012年度から2015年度まで毎年110%以上の成長率で拡大し、2015年度には1,200億円規模に成長す ると予測しています。

 2010年度の同市場を製品別構成比(メーカー出荷金額ベース)でみると、エネルギー・マネジメント・システムが57%、エネルギー量測定システムが 23%、需要エネルギー量監視機器が9%、エネルギー量測定機器が9%、サービス(ソリューションと測定)が2%となったそうです。

 製品別市場では、改正省エネ法 により、全国にある工場、ビル、店舗などのエネルギー消費量を一括で管理することになり、また、エネルギー管理知識のない企業担当者がエネルギー管理をすることになったため、エネルギー量・CO2排出量・コストをより細かく、わかりやすく把握できるシステムへの需要が高まっているようです。

 また、エネルギーの無駄を分析するツールやコンサルティング、多くの人がリアルタイムでエネルギー使用状況を確認できるオンラインサービスにも需要があるようです。

 まずは、排出削減のための見える化ですが、省エネの進んだ日本では、すごい費用がかかることがよくわかります。


環境ブログランキングに参加しています。おくわかりしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/876

このブログ記事について

このページは、green plusが2010年8月 5日 08:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東急電鉄「クールビズトレイン」を運行へ」です。

次のブログ記事は「温暖化防止への負担「月に2856円ならOK」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。