山形県、小中学校のCO2削減分を企業が購入

山形県では、協賛企業などが省エネや地産地消などに取り組む小中学校から、CO2削減分を買い取ることで、CO2削減と環境教育を同時に進める山形県の「地球温暖化防止学習プログラム」が、スタートするそうです。

同プログラムでは、県地球温暖化防止県民運動推進協議会が、小中学校のCO2削減活動について証明書(山形環境クレジット)を交付するそうです。

CO2削減量は認証検討委員会が審査し、判定する。
そして学校は同協議会を通じて、交付されたクレジットを企業に提供。企業は図書などと引き換えにクレジットを入手し、排出するCO2分を埋め合わせる仕組みだそうです。

 小中学校が行う活動は・省エネ・地産地消・学校森林整備・ごみリサイクル・ごみ削減?など。さらに、地球温暖化対策や排出量取引制度について学ぶ出前授業を受けたりするそうです。

 学校や企業の参加は公募とするみたいですが、今年はモデル事業として2-3校を指定するとの事。
12月までに各学校で取り組みや出前授業を展開し、12月中旬には環境クレジットを交付する方針だそうです。

実際発行されるクレジットが図書など学校に必要なものであったり、CO2削減活動を通じて未来を背負う子どもたちに環境教育はとても大事ですし、良い仕組みだと思います。出前授業と言うところに子どもたちも、いつもと違う風景で興味を持ってくれるといいですね。

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ


トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/537

このブログ記事について

このページは、green plusが2009年11月 5日 16:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「コクヨが LED照明や間伐材、発電床を取り入れた新オフィス」です。

次のブログ記事は「リコーが部品リサイクルの簡素化に貢献する特許を家電製品協会に無償開放」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。