
同イベントは、緩やかな動きで長時間筋肉を緊張させ呼吸と調和させる太極拳を、緑の多い山下公園内で横浜ベイエリアの景色を楽しみながら行うものです。
環境と健康を見つめ直すことを目的としています。
イベントでは、運動で排出されるCO2を、森林の吸収力で相殺するカーボンオフセットも実施するそうです。
講師や参加者の移動で排出されるCO2量の排出量を算出して「見える化」し、削減できない温室効果ガス排出量を、違う場所での排出削減・吸収量でオフセットするとのこと。
カーボンオフセットとは、人やものが移動することで発生するCO2などの温室効果ガスの排出量を、植林などの自然保護活動でオフセットし、排出量をゼロにする仕組みです。
今回のカーボンオフセットでは、京都議定書に則った排出権を使用したCO2償却と、日本林業経営者協会が販売する「森林CO2吸収生物多様性認定証」(略称:フォレストック認証)を合わせ、森林保護と生物多様性につなげるとのこと。
主催するBEACH TOWNの清水恵介さんは「アウトドアフィットネスのイベントに参加してカーボンオフセットを実現することで、参加者も講師も自然・環境、そして自身の健康を見つめられる時間にしたいです」と話ています。
環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。