カーシェアリングは、複数の会員が車を共同で使うことで、自動車の走行距離や維持費を削減する取り組みです。
都営地下鉄浅草線の10駅近傍にカーシェアリングステーションを設置し、同沿線への訪問者(営業担当者など)は、目的地の最寄駅まで鉄道を利用、駅から目的地までカーシェアリング車両を利用するほか、同沿線に住むマイカー保有者は、カーシェアリングに切り替えることで車にかかるコストを削減できるしくみです。
今後、環境負荷の低減効果や利用状況などの検証を行い、それを踏まえ、他の鉄道沿線への展開や電気自動車の活用方策などについても検討するんだとか。