
第1139回 排出量取引をめぐる近時の法的問題整理
講師、深津 功二 氏(TMI総合法律事務所 弁護士 )
2009年1月23日(金)13:30?16:30
PLATFORM SQUARE
ちよだプラットフォームスクエア会議室501-2
東京都千代田区神田錦町3-21
「排出量取引の国内統合市場の試行的実施」が10月から開始され、
削減目標を自主的に設定する自主参加型の国内排出量取引制度と、中小企業や森林バイオマス等に係る削減活動による追加的な削減分を目標達成に活用できる国内クレジット制度からなり、幅広い分野の各企業が温室効果ガス削減に取り組むことを想定したものとなっている。
本講演においては、本制度の全体像・具体的内容について説明した後、試行的実施、及び将来想定される排出量取引制度の本格導入時において、実際に排出枠の取引を行う際に生じる法的問題点について解説する。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn1139.html
削減目標を自主的に設定する自主参加型の国内排出量取引制度と、中小企業や森林バイオマス等に係る削減活動による追加的な削減分を目標達成に活用できる国内クレジット制度からなり、幅広い分野の各企業が温室効果ガス削減に取り組むことを想定したものとなっている。
本講演においては、本制度の全体像・具体的内容について説明した後、試行的実施、及び将来想定される排出量取引制度の本格導入時において、実際に排出枠の取引を行う際に生じる法的問題点について解説する。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn1139.html