世田谷区電力入札へ

 東京電力福島第一原子力発電所事故で昨夏、都内でも節電が義務付けられたことを受け、世田谷区は区施設の電力供給体制を全面的に見直すことを決めました

 2012年度から区役所、学校など区の施設計111か所について、特定規模電気事業者(PPS)の参入を促し、電力供給を競争入札で決める。東電が電気料金値上げを進める中、区は入札制度の導入で年間約9000万円の削減を見込めるとしています。

 電力を入札で調達する試みは23区内で初めての試みです。区では、契約期間を4月1日からの1年間で予定しており、2月下旬にも入札手続きを行う予定。

 温暖化対策などの環境に対する配慮で、入札に応募できるのは、区が策定するCO2排出量削減基準などを満たした電気事業者に限定します。対象施設を「庁舎」「学校」など複数のグループに分割し、各グループごとに入札を実施し、最低価格を示した業者を選定。

 対象となる111施設は、庁舎と区民会館、小中学校など。区の全施設(965か所)の約1割にとどまるが、電力消費量の多い施設がほとんどで、年間の電気料金でみると総額約6億7000万円に上り、約12億円の区施設全体の約半分を占めます。

 夜間や休日も電力の使用量が多い特別養護老人ホームや、夜間電力を省エネに利用しているスポーツ施設などは、入札を行っても、現在の東京電力の電気料金の方が安くなる可能性が高く、経費節減効果が見込めないとして、今回の制度で対象には含めませんでした。

 区によりますと、公共施設の電力を入札で調達する仕組みは、これまで27都道府県、16政令市が導入。都内でも立川市や町田市などが取り組んでいます。23区では、随意契約で東京電力以外から供給を受けているケースはありますが、入札制度で契約先を決めるケースは先例がないとのことです。

読売新聞

家庭の電力についても、今後は様々な電力会社が選べる世の中になりそうですね。

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1213

このブログ記事について

このページは、green plusが2012年1月24日 21:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「昨年、過去9番目の暖かさ=温室効果ガス排出で上昇続く-NASA」です。

次のブログ記事は「アマゾン熱帯雨林がCO2排出源に?米研究チーム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。