空港排出CO2、森林保全で相殺 紋別

 オホーツク紋別空港ビルは2月から、環境省のモデル事業として、空港内で排出したCO2を、市の森林保全事業で相殺する「カーボンオフセット」を行います。空港としてカーボンオフセットを行うのは国内初で、全国に紋別空港と、市の環境保全への取り組みをPRします。
 モデル事業は、環境省が地方都市でのカーボンオフセットの普及促進を目的に公募しました。昨年10月に同空港ビルを含む全国から計5件が選ばれました。環境省は業者によるCO2排出量の計算などにかかる費用を負担します。

 モデル事業は2月から8月までで、冷暖房など空港内の電力消費量からCO2排出量を算出します。市有林を間伐することで森林の成長を促し、CO2を減少させて市が取得した環境省承認の排出枠「流氷の森クレジット」を同空港ビルが市から購入します。事業期間中のCO2排出量は100トン、排出枠の総額は約100万円を見込んでいるとのこと。

 市は、今回の事業を機にカーボンオフセットの取り組みを全国に広め、排出枠売買の拡大を狙います。

 また同空港ビルは、流氷観光期間の2月1日から3月10日にかけて、空港利用者に地場の木材で作ったコースターや、観光地図を配り観光や産業もPRします。同空港ビルは「空港の知名度を向上させ、今後の利用の促進につなげたい」と話しています。

北海道新聞

全国の空港が紋別の例を見習って、オフセットを進めていただきたいですね。空港だけでなく、鉄道や交通機関などの公共性の強いセクターが率先して取り組んで、カーボンオフセットの普及に努めて頂ければと思います。

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

 

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1214

このブログ記事について

このページは、green plusが2012年1月26日 19:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アマゾン熱帯雨林がCO2排出源に?米研究チーム」です。

次のブログ記事は「復興・住宅エコポイント受け付け 被災地支援や温暖化対策で」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。