中国、CO2歴史的排出量でも欧米に迫る=途上国の交渉カード喪失も―米メディア

china.jpg 11月28日、国際エネルギー機関(IEA)のレポート「世界エネルギー見通し」によると、中印など発展途上国の「CO2歴史的排出量」が先進国に迫る勢いで増加しており、気候変動問題における途上国の交渉カードは効力を失いつつあるといいます。米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が伝えました。

 28日、ワシントンで「世界エネルギー見通し2011」報告会が開かれ、IEAのファティ・ビロル首席エコノミストは、南アのダーバンで開幕した国連気候変動枠組条約締約国会議(COP17)の争点の一つ、CO2の歴史的排出責任について言及しました。

 中国など途上国は、先進国の歴史的排出責任を強調し、同等の責任を課されるのは不公平だと主張していますが、IEAは今後数年で中国が歴史的排出量でも大国になると予測しています。ビロル氏は「2015年までに中国の歴史的排出量は欧州を抜いて米国に迫る水準になる。控えめに見積もっても、新興国の主張はあと数年で説得力を持たなくなる」と述べました。

 同報告書は、中国は一人当たりCO2排出量でも今後4年で欧州を超えると指摘し、各国でCO2排出削減や省エネが政策の重点に置かれているが、状況は悪化の一途を辿っていると警告しています。

レコードチャイナ

後4年で中国が歴史的排出量でも欧米に迫るは、その成長スピードにあらためて驚かされます。今回のCOP17ではなんとしても新興国とアメリカを巻き込んだ枠組みの成立に期待しています。

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。

環境ブログへ

 

 

トラックバックURL: http://eicnet.sakura.ne.jp/mt5/mt-tb.cgi/1178

このブログ記事について

このページは、green plusが2011年12月 1日 15:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「平成23年度「地球温暖化防止月間」行事概要を公表」です。

次のブログ記事は「再生可能エネルギー投資、初めて化石燃料抜く  温暖化対策に追い風 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

環境ブログ

環境ブログランキングに参加しています。よろしければクリックご協力お願いします。


Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。