
曇り空だったので、初めて見つけたのですが、パークハイアットロビーの吹き抜けからは、
天井のガラスを通して、夜空に向けてサーチライトの様なビームが出ていました。
こういうラグジュアリーも人の心を和ませますが、地球環境全体を考えたときに、むしろメリットよりも温室効果ガス排出などのデメリットが大きいんじゃないかなぁ、、、と。
世間に先んじて「温暖化防止の一環で、必要以外は夜10時以降の照明をオフにしています」などやってもいいかもしれないな。
ハワイなんかだと「貴重な水資源の保護のため、必要以外タオルは交換しません」とか、ノティスがあるもんな。
などと、考えました。
世間に先んじて「温暖化防止の一環で、必要以外は夜10時以降の照明をオフにしています」などやってもいいかもしれないな。
ハワイなんかだと「貴重な水資源の保護のため、必要以外タオルは交換しません」とか、ノティスがあるもんな。
などと、考えました。